池田京さんの講演会が開催されました!

2025年01月10日/ 濱中淳子

昨年12月10日(火)2限の時間帯、小林敦子先生担当の「社会教育史Ⅱ」の一環として、経済協力開発機構 (OECD)の教育スキル局でシニア・アナリストとしてご活躍されている池田京さんの講演会が開催されました!
演題は、「PISAからみる生涯学習-生徒の学習戦略・動機・態度-」。①PISAのプロジェクト紹介、➁OECDレポートの内容、③国際機関で働くこと、の3つの観点からお話ししていただきました。

池田京さん

実は池田さんは私の大学(院)時代の同級生なのですが、仕事のお話をここまでたっぷり聞いたのは初めてでした。とても興味深い内容で、私もとても勉強になりました。
参加者のみなさんも同様だったようで、質疑応答の時間は途絶えることがなく手があがるという…。とくに「国際機関で働くこと」への助言を求める質問が多かったでしょうか。最後は、社会教育史Ⅱの履修学生(渡邊さん)からのお礼の挨拶+記念品の贈呈で締めくくりました。

池田京さん

生涯教育学専修の学生に限られますが、本講演会を録画したものはすでに専修学生用Moodleにアップしてありますので、「参加できなかったけど、参加したかったんだよね!」「いまからでも池田さんの話を聞いてみたい!」という方は、ぜひご覧ください。

 

改めまして、池田京さん、そして小林敦子先生、ありがとうございました!

池田京さん

著者プロフィール

濱中淳子 (はまなか じゅんこ)

教育・総合科学学術院 大学院教育学研究科 教授
専門分野:教育社会学,高等教育論
https://w-rdb.waseda.jp/html/100001497_ja.html