スポーツは人を育て、地域を動かし、社会に新たな価値を生み出す――。

2025年04月29日/ 小林(新保)敦子

本講演では、女子プロレス界の第一線で30年にわたり活躍し、2025年に引退後もスポーツ・格闘技を通じた地域づくり・人づくりに取り組む里村明衣子氏を迎え、その歩みと展望を紐解きます。

対談相手は、里村明衣子氏の10年来の盟友であり、早稲田大学教育学部生涯教育学専修卒業、「日本一生徒数の多い社会科講師」である伊藤賀一氏。異なる分野の視点から、スポーツ・表現・学びの可能性を多角的に探ります。

詳細はこちら。未来の地域社会と学びの姿をともに考える時間を、ぜひご一緒にいかがですか。

 

日  時:2025年7月3日(木)10時40分~12時20分

開催場所:早稲田大学国際会議場3階第2会議室

対  象:学部生・大学院生・一般 入場無料

 

問い合わせ:小林 敦子研究室(早稲田大学教育・総合科学学術院 教授)

kobayashiatsukozemi2017@gmail.com

 

トークセッション:スポーツ・格闘技と地方創成 ―女子プロレス界の“レジェンド”が語るキャリアと地域―

 

著者プロフィール

小林(新保)敦子 (こばやし しんぼ あつこ)

教育・総合科学学術院 教育学部 教授
専門分野:社会教育,家庭教育,比較教育学
https://w-rdb.waseda.jp/html/100000316_ja.html