随想録 一覧

随想録2023.07.01
照屋朋子

アメリカの大学院でみた生涯教育

随想録2023.04.04
坂内夏子

大学の先生の仕事「図書紹介」

第4回東京国際合唱コンクール
随想録2022.10.10
戸谷登貴子

第4回東京国際合唱コンクールに出場して

1920ガールガイドの集会
随想録2022.07.25
矢口徹也

ミッション・スクールとガールガイド

随想録2022.03.30
雪嶋宏一

世界史の転換点

社会教育専攻第1期生、夏の社会教育実習(神奈川県真鶴町公民館、1953年)
随想録2022.03.22
矢口徹也

70周年記念の年に

ロンドン、カナダ・ウォーター公共図書館
随想録2022.01.20
雪嶋宏一

図書館と生涯学習

香港交流
随想録2022.01.18
戸谷登貴子

こどもの居場所

湧網線
随想録2021.12.15
矢口徹也

蒸気機関車たちとのこと

  • なぜ,いま生涯教育なのか
  • スタッフ
  • カリキュラム
  • 生涯教育学専修で身につく能力
  • 在学生たちの声
  • 卒業論文のテーマ
  • 獲得できる資格
  • 卒業生たちの進路・活躍
お問い合わせ
shougaikyouiku@list.waseda.jp

© Adult and Community Education, Faculty of Education and Integrated Arts and Science, Waseda University

  • なぜ,いま生涯教育なのか
  • スタッフ
  • カリキュラム
  • 生涯教育学専修で身につく能力
  • 在学生たちの声
  • 卒業論文のテーマ
  • 獲得できる資格
  • 卒業生たちの進路・活躍